【4/30まで】住林の紹介利用で5,000円のamazonギフトGET! 紹介を受ける

【住友林業の実例】自邸のこだわり・仕様を解説|外観・外構編|バーのあるホテルライクな家

住友林業のリアルな実例が知りたい!

家づくりをする過程で知りたいのが、展示場ではなくて住友林業の施主が建てたリアルな実例

バーのあるホテルライクな自邸」をテーマに、展示場も担当する最高の設計士さんと家づくりできた我が家。
自邸の玄関まわりのこだわりや真似してほしいポイントを解説していきます。

この記事でわかること
  1. 都心部2階建ての「リアルな広さ・間取り
  2. 実際に採用した「住友林業の仕様費用
  3. 実例でわかる「ホテルライクのコツ

このブログについて
バーのあるホテルライクな自邸

“ホテルライクなバーのある自邸”をテーマに住友林業と家づくりをした私たちが「家づくりで後悔しないための知識」や「好きを詰め込む家づくりの仕」方を公開中!

Instagram(@enoharu.house)でも発信しているので、ぜひフォローください!


目次

ENOHARU HOUSEの概要

バーのあるホテルライクな自邸

住友林業の家_バーのあるホテルライクな自邸_ENOHARU-HOUSE_LDK

家づくりのテーマは「バーのあるホテルライクな自邸」。

バー周辺の要素はリッツカールトン日光やジャヌ東京から、ホテルライクの要素は様々な国内ラグジュアリーホテルの客室から取り入れ、照明計画・質感にこだわった唯一無二の設計となっています。

担当した設計士さんは、社員からの評価も高く、展示場も担当されている実力派!

都心部の2階建て住宅

住友林業の家_バーのあるホテルライクな自邸_ENOHARU-HOUSE_LDK

我が家はあまり立地条件の良くない、東京都内の住宅密集地に建築した建坪約40坪の2階建てです。

小さい土地ながらもプライベートな中庭を確保したコートハウスとなっています。

比較項目土地・建物のスペック
エリア東京都 23区内
土地の広さ約42坪(約140㎡)
施工面積40.95坪(135.38㎡)
延床面積36.71坪(121.39㎡)
建ぺい率50%
容積率100%
用途地域第1種低層住居専用地域
地域・地区・街区準防火地域・高度地区
アクセス・最寄り駅から徒歩10分前後
・都心主要駅まで電車で10分前後
間口約8m
ハウスメーカー住友林業
商品/構造My Forest BF / 木造2階建てフルオーダー住宅

家族構成はアラサー夫婦と愛犬

住友林業の家_バーのあるホテルライクな自邸_ENOHARU-HOUSE_中庭

私たちはこれから子育てを行う20代後半に住友林業と契約し、2024年11月に引渡しを終えました。

家づくりにおいては、デザイン面だけでなく子育て環境、ペット飼育環境を意識しています。


これから家づくりをされる方へ

展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!

展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。


外観・外構の特徴

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様

我が家の土地は見栄えのしない縦長の形状をしています。

そこで、条件を活かしつつかっこよく見えるよう、外観・外構の設計も工夫をしていただきました。

外観・外構のこだわりについて、各パートで解説していきます。

  • モダンで高級感を感じさせる外観
  • 高級旅館のようなアプローチ
  • 愛犬の足洗い場

これから家づくりをされる方へ

展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!

展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。


モダンで高級感を感じさせる外観

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様_外壁タイル

予算内でより高級感のある外観を目指し、あまりコストのかからない範囲で見栄えのする設計を多く取り入れています。

  • 立体感を出す
  • 吹き付けとタイルを組み合わせる
  • 吹き付けは仕上げ方を変える
  • できるだけスクエアな外観を目指す
  • タイルは付け根まで施工する
  • ポストもインターホンも見えないようにする
  • 水平ラインを意識する
  • 真鍮目地を使う

立体感を出す

奥行の違う複数のパーツで構成された外観をしています。

パーツが2つ以下だとのっぺりとした印象になりがちですが、複数を組み合わせることで、より迫力のある印象になります。

吹き付けとタイルを組み合わせる

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様

高級感を出すための演出として、吹き付けとタイルを組み合わせた外観にしています。

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様_外壁タイル

外壁材はいずれも住友林業の標準仕様(提案仕様)。

吹き付けはSODO 薩摩で、タイルはLIXIL HAL-25B/CRG-22を採用しています。

特に細割タイルとシンボルツリーである紅葉の相性が非常によく、住友林業らしい高級感のある家に仕上げることができます。

吹き付けは仕上げ方を変える

門柱と外壁で吹き付けの仕上げ方を変えることで、より素材感の違いを引き立てることができます。

我が家の場合、外壁は刷毛引き門柱はコテ押えを採用しています。

刷毛引きの方が安いので、コストダウンも狙ってます!

できるだけスクエアな外観を目指す

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様

北側斜線制限の厳しいエリアとなっているため、傾斜のきつい屋根になることは必須でした。

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様

ここで片流れの三角形の屋根にせず、南側にもゆるい傾斜をつけることで、よりスクエアに近いモダンな印象を作り出しています。

ただし母屋下がりは設計上の注意点もあり、例えばバスルームの母屋下がり仕様は大きく仕様が制限される可能性があります。

タイルは付け根まで施工する

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様_外壁タイル

「水切り」の下まで施工することで、より邸宅感を演出することができます。

総タイルやタイルを押し出した家で使われることがある、珍しい設計です。

設計上できない場合もあるので、設計士と相談しつつ採用しよう!

ポストもインターホンも見えないようにする

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様_外壁タイル

できるだけ正面をスッキリした印象にさせるため、ポストやインターホンは門柱の裏側に配置しています。

防犯面はカメラで対応。思いのほか、不要なはがきが投函されにくくなる効果もありました。

水平ラインを意識する

特に意識しているのが窓の配置で、高さの揃った窓を並べることで一気におしゃれに見えます。

住友林業の展示場_蒲田展示場
住友林業 蒲田展示場

住宅展示場でも不揃いな窓はほぼ見かけず、すっきりとした印象があります。

真鍮目地を使う

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様_真鍮目地

かなり細かいこだわりになりますが、駐車場のコンクリートの隙間には真鍮製の目地を採用しています。

通常は砂利が多い気がしますが、個性を出したい方におすすめ!


これから家づくりをされる方へ

展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!

展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。


高級旅館のようなアプローチ

玄関のホテル・旅館風デザインにあわせ、そこまでのアプローチは「よりワクワクする・家の中が気になる」ようなデザインを取り入れています。

  • 外から見えない玄関
  • 石造りのアプローチ
  • アプローチから見える日本庭園

外から見えない玄関

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様

生活感の出る玄関は目の前に高さ2m近い門柱を建てることで、周辺から見えないように工夫しています。

都内だと敷地の関係上オープンな玄関も多いですが、縦長の敷地を活かした外構計画です。

ただし、オープンな玄関は防犯上のメリットもあり!

石造りのアプローチ

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様_石造りのアプローチ

通常の外構アプローチでは玄関タイルによるつくりが多いですが、我が家では踏み石と御影石による石造りのアプローチを取り入れています。

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様_石造りのアプローチ

アプローチの最初にあたる踏石には迫力のある一枚岩を取り入れており、重さ1トン近いものが埋め込まれています。

踏石の選定にあたっては、住友林業緑化の担当さんにて候補を絞っていただき、打ち合わせを経て最終決定をしました。

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様_石造りのアプローチ

続く御影石のアプローチは2段ステップの構成で、玄関ドアまでつながるようなつくりとなっています。

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様_石造りのアプローチ

玄関ドアは石造りのアプローチと外壁タイルで囲んでおり、より高級感を出すための工夫をしています。

御影石を玄関ドア前に設置するのは、かなり施工難易度が高いらしい…

アプローチから見える日本庭園

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様_日本庭園

石造りのアプローチの脇には、日本庭園を模したプチ造園を配置しています。

住友林業の自邸解説_バーのあるホテルライクな自邸_外観・外構のこだわり/仕様_日本庭園

下草には苔を使いたかったのですが、メンテナンスが難しいことを踏まえ、多肉植物のセダムで代用しています。

住友林業の展示場_蒲田展示場

多肉植物を活用する方法は住友林業の展示場でも取り入れられており、十分に根が映えると写真のような見栄えになります。


これから家づくりをされる方へ

展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!

展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。


愛犬の足洗い場

愛犬とのお散歩帰りに足を洗うための水栓と防水パンを、外から見えにくい場所に配置しています。

温水も出るようにしていて、洗った後に足が汚れないように周囲は砂利で囲っています。

室内に置くことも考えたけど、最終的に外の方が便利だと思って配置を変えました!

追加工事の費用

住友林業の家_バーのあるホテルライクな自邸_ENOHARU-HOUSE_費用の内訳

最後に外観の追加工事費用(提案工事・付帯工事・インテリア工事から抜粋)をご紹介。

税込価格は86万円程度で、このほかに外構費用があります。
※百円単位は切り上げ

費目税込金額(円)
外壁タイル タイプR/K/M+737,000
吹付材 SODO アクセントカラー 刷毛引き+68,000
吹付け養生費+60,000
外構費用※上記とは別途発生
 合計+865,000~

我が家の見積金額の総額や内訳は以下の記事で超詳細に解説しているので、ぜひチェックください!


これから家づくりをされる方へ

展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!

展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログの運営者

東京23区の小さい土地に、好きを詰め込んだ家づくりをしました。HMは住友林業で2024年末に引渡し完了!
テーマは『ホテルライクなバーのある自邸』。

家づくり前に知っておきたい知識、自邸のこだわりを公開しています。

質問はこちらからお気軽に!
・InstagramのDM
・enoharus.hotel.reports@gmail.com

目次