
ハウスメーカーを決める前に、選べる設備は知っておきたい。
でも、SNSやブログだと古い情報も多い…
契約前に選べる仕様のことは知っておきたかったな…と勉強不足を後悔することも多々ありました。
実際に住友林業との打ち合わせを進める中でわかってきたことも多く、私たちの後悔も踏まえ、この記事では住友林業で選べる「軒天」の最新仕様について解説していきます。
- 住友林業で選べる「軒天の種類」
- どの仕様が「差額なし / 差額あり」で選べるのか
- 住友林業の施主が選ぶ「おすすめの仕様」
- 2024年11月:初版公開


“ホテルライクなバーのある自邸”をテーマに住友林業と家づくりをした私たちが「家づくりで後悔しないための知識」や「好きを詰め込む家づくりの仕」方を公開中!
Instagram(@enoharu.house)でも発信しているので、ぜひフォローください!
住友林業で選べる「仕様」とは


他のハウスメーカーと比較して、住友林業の標準仕様は相当グレードが高いです。
ですが、よくカタログを見ないとわからない落とし穴もあるので、住友林業の「仕様」を解説していきます。



LIXILやトクラスのハイグレードキッチンも標準仕様!
住友林業の「仕様」は3種類存在する


住友林業で呼ばれている「仕様」は大きく分けて、①標準仕様、②推奨仕様、③提案仕様の3つがあります。
- 標準仕様:ハウスメーカーと設備メーカーの提携により割引価格で導入できる設備
- 推奨仕様:標準仕様の中で、本体価格から差額なしで導入できる設備
- 提案仕様:標準仕様の中で、本体価格から金額追加もしくは減額で導入できる設備



よくSNSで言われる”標準”は推奨仕様、”オプション”は提案仕様のこと。初見だとめちゃくちゃわかりにくい…
「標準 = 差額なし」ではない



あれ…標準仕様のトクラスのアイランドキッチンを採用したのに金額追加になってる?!
注意しなければならないのが、よく言われる「標準=差額なし」ではないこと。
たとえばキッチンであれば、「LIXILかトクラスかクリナップのI型」が差額なしの推奨仕様(※2024年仕様)となっており、提案仕様のアイランド型は金額追加が必要となります。


現状、パンフレットを見ても相当わかりにくいのですが、標準という記載ではなく、「推奨仕様か?提案仕様か?」をチェックすることがポイントです。
仕様にない組み合わせを選ぶと割引価格が外れる


標準仕様は割引価格が適用されている反面、一般販売のものより仕様の組み合わせの幅が少ないのが特徴です。
例えばシステムバスのカラープランは顕著で、決められたパターン以外のもの配色を選ぶと増額となるケースが多いです。



思っていた色の組み合わせができない…なんてことがないよう、契約前にパンフレットに目を通しておくことがポイント!
標準仕様になくても割引が狙える


標準仕様の上位グレードにあたる製品では住友林業の割引価格で導入できることもあります。
※LIXILの高級システムバス「スパージュ」やTOTOの「シンラ」など。
営業担当経由でショールームの予約をすることで、その場で見積を出していただけます
住友林業で選べる標準仕様は以下の記事でまとめています。
選べる部材・メーカー・どれが差額なしかを解説しているので、ぜひご覧ください!
軒天(のきてん)とは何か


家づくりを始めるまで聞きなれないのが軒天(のきてん)という言葉。
実は家づくりのデザインを左右する重要な部分です。



家づくりするまで知らなかった…
軒天は軒先の裏部分のこと


「軒天(のきてん)」とは、建物の軒先にあたる部分の裏側「軒裏(のきうら)」のこと。
防火・耐久性の向上、美観の保持、外観の引き立て、3つの役割があります。
- 防火・耐久性の向上:火災時に窓から炎があがった場合、軒まで炎が達するのを防止
- 美観の保持:雨水や日差しが直接外壁に当たることを防ぎ、外壁の劣化や色あせを防止
- 外観の引き立て:装飾や塗装を施すことで建物全体デザインを引き立てる
軒天は「住友林業らしさ」に直結する


住友林業を含め、積水ハウスのような高級志向のハウスメーカーで採用されているのが「木目調の軒天」。


よく見ないとわからないですが、杢目の入ったデザインの軒天も展開されており、外観のアクセントにもなり、他ハウスメーカーで建てたお家と差別化できるのが、軒天のポイントになります。



木調の軒天が見えると「あ、住友林業で建てたのかな?」って思います!
邸宅感のコツは「内と外をつなげる」


写真は京都の最高級ホテルのひとつ、パークハイアット京都。
室内の天井材と軒天の素材を合わせることで外との境界が薄れ、より開放感が感じられる空間になっています。


住友林業でもこうした実例が増えてきており、「中と外の素材を合わせる」ことが邸宅感を演出するポイントになってきています。
あえて目立たせない方法もある


軒を長く出せない都心部においては、あえて外壁に近い色を採用して目立たせないことも選択肢です。
よく見ると木目調というさりげない高級感も演出できます。
東京の密集地に建てた我が家の場合、外壁はSODO薩摩、軒天はウッドアンティーク色の木目調を選択しています。
展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!
展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。
住友林業で選べる軒天の種類
標準仕様で選べる軒天は3種類


住友林業の標準仕様で選べる軒天は3種類あります。
- 木目調 (神島化学工業)
- 木目塗装 (ニチハ)
- エンボス・フラット(神島化学工業)
指定なければ木目調になる


特段指定がなければ木目調 (神島化学工業)が指定されており、差額の発生もありませんでした。
展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!
展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。
高級感ならこれ|木目調 – 神島化学工業


木目調の軒天は、神島化学工業から「リブ木目調V軒天 LS」という高級建材が提供されています。
意匠性、耐火性・耐久性に優れた商品


リブ木目調V軒天 LSは「高い耐久性の燃えない木」を目指した不燃材料を使用し、意匠性、耐火性・耐久性に優れた商品です。
リブ(細い溝)とリアルな木目


リブ(細い溝)と、起伏のある木目調が特徴的な高級感のあるデザインの商品です。



一目で高そう!と思わせる軒天です!
住友林業の天井材と合わせるとGood


なかでも住友林業だけが利用できる内装化粧材シリーズ「突板パネリング42リブJナラ」との相性が抜群。
組み合わせることで、室内の天井材と質感・色合いを合わせることができます。
カラーバリエーションは4種類


選べるカラーバリエーションは4種類あります。
- ウッドクリア:オーク材に近い明るめ木色
- ウッドミディアム:チーク材に近いやや明るめの木色
- ウッドナチュラル:ウォルナット材に近い茶色
- ウッドアンティーク:ブラックに近い濃い茶色
天井材と合わせやすい|木目塗装 – ニチハ


木目塗装の軒天は、ニチハから「Wood Style 軒天LS」、「木調塗装軒天LS」という2つの建材が提供されています。
塗装技術、意匠性、耐火性・耐久性に優れた商品


リブ木目調V軒天 LSとの違いは、その塗装技術にあります。
リブや凹凸感は少ないものの、独自のグラビア塗装で木目をよりリアルに再現しています。
幅広の木材とリアルな質感


床材のような幅のある木材を使ったようなデザイン。面が広く、よりダイナミックな印象を与えることができます。



こちらも高級志向のハウスメーカーでよく見かけるスタイル!
住友林業の天井材と組み合わせるとGood


なかでも住友林業だけが利用できる内装化粧材シリーズ「突板パネリング75フラットJ」との相性が抜群。
組み合わせることで、室内の天井材と質感・色合いを合わせることができます。
カラーバリエーションは6種類




選べるカラーバリエーションは6種類あります。


「Wood Style 軒天LS」からは、住友林業の内装化粧材に合わせた3種類。
- ナチュラルメイプル:メイプル材に近い淡い色の木色
- ナチュラルオーク:オーク材に近いやや明るめの木色
- ナチュラルチーク:チーク材に近いやや明るめの木色


「木調塗装軒天LS」からは、より木質感の強い3種類が展開されています。
- ウッドクリア:オーク材に近い明るめ木色
- ウッドナチュラル:チーク材に近いやや明るめの木色
- ウッドアンティーク:ウォルナット材に近い茶色
展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!
展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。
隠したいならこれ|エンボス・フラット – 神島化学工業 / ニチハ




エンボス・フラットタイプは、シンプルな単色で形成された軒天。
神島化学工業、ニチハそれぞれで提供されています。
- 神島化学工業:リブのあるシャープなデザイン
- ニチハ:フラットでシンプルなデザイン
カラーバリエーションは8種類




選べるカラーバリエーションは神島化学工業とニチハでそれぞれ提供されており、計8種類あります。


神島化学工業からは、4種類のカラーが展開されています。
- ファリーホワイト
- ウォールナットブラウン
- エボニーブラウン
- 無塗装


ニチハからは、シンプル&モダンな4種類のカラーが展開されています。
- シンプルブラック
- シンプルホワイト
- ベージュグレー
- モカブラウン
展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!
展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。
この記事のまとめ


住友林業の標準仕様の軒天は高級建材が使用されており、住友林業が提供する天井材との組み合わせでさらに上質感を演出もできることが魅力的です。
- 住友林業の仕様は標準仕様、推奨仕様(=差額なし)、提案仕様(=差額あり)の3つ
- 標準仕様の軒天は木目調、木目塗装、エンボス・フラットの3種類
- 木目調と木目塗装は住友林業の内装化粧材(天井)との組み合わせができる
住友林業で選べる標準仕様は以下の記事でまとめています。
選べる部材・メーカー・どれが差額なしかを解説しているので、ぜひご覧ください!