
ついに住友林業からオリジナルキッチンが発表されました!
2025年2月、住友林業からオーナーも驚きの商品が発売されました。
その名もGermoglio(ジェルモーリオ)。まだ不明な点も多いキッチンですが、私たちの知る範囲で最新情報をまとめていきます。



営業さんと連携しつつ、順次情報を公開していきます。
- 住友林業のキッチン「ジェルモーリオ」とは何か
- ジェルモーリオで「選べる仕様・カラープラン」
- 標準仕様からジェルモーリオを採用した時の「追加金額」


“ホテルライクなバーのある自邸”をテーマに住友林業と家づくりをした私たちが「家づくりで後悔しないための知識」や「好きを詰め込む家づくりの仕」方を公開中!
Instagram(@enoharu.house)でも発信しているので、ぜひフォローください!
ジェルモーリオとは


Germoglio(ジェルモーリオ)はイタリア語で「蕾(つぼみ)」や「芽」を意味しており、お客様のこれからの暮らしが美しく芽吹いていくようにと思いが込められた、住友林業オリジナルのキッチンです。
住友林業の肝いりプロジェクト


発売が発表されたのは2025年2月。それまでは営業担当にも知らされていないほど水面下で進んでいたプロジェクトのようで、発表まで5年の期間を要したとも聞いています。



我が家の担当も、実物を見たのは発表間際だったみたいです。
展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!
展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。
ジェルモーリオの特徴
洗練されたオーダーキッチン風デザイン


ジェルモーリオはワークトップが薄く本体と一体になった「家具のような洗練されたデザイン」が魅力の一つ。


さらにはオーダーキッチンで見られるような横づけカウンターテーブルも設置できる商品となっています。



営業担当も「キッチンハウスを完全に意識してますね」と苦笑してました
高級感ある人造大理石ワークトップ


ワークトップには天然鉱物を含んだ人造大理石「シーザーストーン」を採用。
デザイン性だけでなく、汚れが沁み込みにくい機能性も備えたワークトップです。


競合となるキッチンハウスはメラミンカウンターのため、意匠性・質感で大きなアドバンテージとなっています。
住友林業の家にあわせた特別仕様


ジェルモーリオのカラープランは、住友林業のオリジナル部材「PRIME WOOD」との調和を重視して決められているようで、標準仕様の床材や内装化粧材シリーズとの相性が抜群。




中でもカウンターテーブルの材質は完全に床材を意識して作られており、住友林業のために造られたといっても過言のない商品となっています。
価格とデザイン性の両立


ジェルモーリオの具体的な金額に関して後述しますが、「キッチンハウスより安く導入できる」というのが大きな魅力の一つです。


“キッチンハウスと同等のデザイン”で”よりグレードの高い素材(人造大理石)”を”さらに安く導入できる”ことになるので、住友林業で契約する大きなメリットになりそうです。
展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!
展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。
ジェルモーリオのカラープラン


カラーブランは本体、カウンタートップ、取っ手、テーブルの4つ部位において複数のカラーが提供されています。
なかでも本体は14色と驚きの多さを誇ります。
人造代理石のトップは差額なし


カウンタートップは石調の5カラーが展開で、いずれもジェルモーリオ本体から差額なし。
大理石風のリアルな模様が印象的な仕上がりとなっています。
メラミントップは減額


ジェルモーリオでは、キッチンハウスと同じメラミントップも提供されていていて、採用する場合は20万円の減額になります。
カラーは11種類と豊富な選択肢があります。
住友林業の床材にあわせたカラープラン


住友林業が提供する床材に合わせ、よく使われる7種類の床材に合わせたカラープランが設定されています。
※フリープランも選択可能
- アッシュ
- オーク
- チェリー
- ウォルナット
- チーク
- オークホワイト
- オークブラック








最新のカタログでは13のパターンが公開されていますが、いずれも住友林業の家がさらにグレードアップする配色に仕上がっています。
展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!
展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。
ジェルモーリオのオプション仕様
オーダー風のダイニングテーブル


キッチンに接続した横づけのダイニングテーブルはスクエアタイプとラウンドタイプの2種類があり、カラーは3色が展開されています。


追加費用はいずれもジェルモーリオから+363,000円となっています。
展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!
展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。
ジェルモーリオで選べる設備機器
加熱機器はIH・ガス対応


加熱機器はIH・ガスどちらも対応しており、それ5種類の機器を導入できます。
- IH:日立の2口IH+ラジエントが差額なし
- ガス:ハーマンのガラストップW600が差額なし ※シルバー/ブラックの2色
食洗器はミーレ/パナソニックどちらも選べる


食洗器はリンナイのW450浅型が差額なしとなっています。
フロントオープンタイプは追加金額となりますが、ミーレとパナソニックどちらも選べるのが魅力的です。
- ミーレ W450 フロントオープン:+401,500円
- ミーレ W600 フロントオープン:+547,800円
- パナソニック W600 フロントオープン:+547,800円
水栓金具は種類が豊富


水栓金具はグローエの水栓MINTAが差額なしです。
その他タッチレス仕様や浄水器一体型、グローエのメタリックカラーも追加金額で導入できます。
展示場に来店される前に「紹介制度」の利用を強くおすすめします!
展示場経由での契約より割引額が大きくなる、施主に合う担当がアサインされるなど、後悔なく家づくりをするには必須な制度です。無料で利用できるので、ぜひ活用ください。
ジェルモーリオの本体価格


ジェルモーリオは導入することで差額が発生する「提案仕様」として提供されており、現時点だと標準仕様との差額情報が公開されているようです。



現時点で営業担当から聞いている情報は以下!
- 標準I型キッチン(本体のみ)からジェルモーリオ(1820カップボード含む):+100万円
- 標準ペニンシュラ型キッチンからジェルモーリオ:+50万円
- 標準Ⅱ型キッチンからジェルモーリオ:+30万円
いずれも標準=トクラス コラージアを基準にしています。
また、厳密には支店によって販売方法が異なるため、上記の金額には幅があると考えていただいた方が良いようです。



カップボード含んで100万は安すぎる…!これはキッチンハウスと競合しそうな気が…
ジェルモーリオを導入したい方へ


これから住友林業と契約し、ジェルモーリオの導入を検討される方は「紹介制度」の利用を強くおすすめします。
展示場来場での契約よりも多く割引される等、様々な特典を無料で受けることができる制度ですので、ぜひ活用ください!


参考|住友林業で選べる標準仕様


住友林業ではジェルモーリオ以外に様々なハイグレードキッチンが標準仕様で提供されています。
詳細仕様は以下の解説記事も併せてご覧ください。


この記事のまとめ


ジェルモーリオはまだ未公開の情報が多いですが、魅力的な商品であることは間違いなし。
これからハウスメーカ選び/住友林業で契約される方は、ぜひ検討ください。
- ジェルモーリオは2025年2月に発売された、住友林業のオリジナルキッチン
- 洗練されたオーダーキッチン風デザイン、高級感ある人造大理石ワークトップ、住友林業の家に合わせた特別仕様、デザイン性と価格の両立、が特徴
- 標準仕様のI型キッチンから+100万円ほどで導入できる
住友林業で選べる標準仕様は以下の記事でまとめています。
選べる部材・メーカー・どれが差額なしかを解説しているので、ぜひご覧ください!